フリーランス向きのビジネスチャットツール

会社に勤めていたころから Slack や Chatwork などのビジネスチャットツールを使ってきました。テキストだけでなく画像やファイルも添付できますし、メールのように「お疲れさまです」みたいな前置きも必要なく、1対1でもグループで ...
Contact Form 7 のフォームを Bootstrap 4 対応させる

WordPress にフォームを追加する定番プラグインである Contact Form 7。Contact Form 7 で生成されるフォームを Bootstrap 4 で装飾してみます。
前準備必要のない <p>タ ...
WordPress で静的トップページとブログ記事一覧ページを作成する

静的フロントページの作成を見てね、でほぼ終わる話なのですが、個人的にだいぶハマったので。
開業準備段階ではブログのみを公開していましたが、開業にともない業務案内などを掲載したトップページを新たに作ることにしました。トップペ ...
クラウド会計サービスは各サービスの考え方で選ぶ

青色申告をしようとするならば、何らかの会計ソフトを利用することになると思います。Windows で利用することを前提とすると、パッケージソフトを含めて選択肢がありますが、Mac で利用するとなると、実質的にクラウド会計サービスしか選択 ...
Adobe Photoshop 形式(psd)で入稿可能な名刺印刷業者6社

開業すれば名刺も必要となりますが、多くの名刺印刷業者では Adobe Illustrator 形式(ai)でのデータ入稿を求められます。クラウドソーシングなどを利用して名刺を作ってもらう場合、納品データとして Illustrator ...
Excel の INDIRECT 関数でシートを参照するときに #REF! にならない方法

例えば、顧客別のシートとそれらを集計する全体集計のシートを作るような場合、INDIRECT 関数を使うと便利な場合があります。しかし、シート名に特殊な文字が含まれていると、#REF! のエラーが出てしまいます。例えばこんな感じ。
確定申告用に IC カードリーダライタを用意する

2018年度の税制改正により、2020年分(2021年に確定申告する分)から青色申告特別控除を最大額で受けるためには e-Tax による電子申告が必要となります(正確には電子帳簿保存でもよいのですが、電子申告のほうが対応が楽なので)。 ...
企業型確定拠出年金を導入している会社を退職すると年金はどうなる?

企業型確定拠出年金(「企業型 DC」とか「企業型 401k」とも呼ばれます。以下では「企業型 DC」と呼びます)を導入している会社を退職すると、その年金はどうなってしまうのでしょうか。
年金がどうなるか、何をしなければなら ...
任意継続と国民健康保険、どちらが得?

会社を辞めて独立する場合、これまで入っていた健康保険を任意継続するか、国民健康保険に入るか決めなければなりません。
任意継続する場合、資格喪失日(退職日の翌日)から20日以内に手続をしなければならない(健康保険法37条)ので、 ...
PHP の number_format は引数を自動的に round する(ただし若干の注意が必要)

あまり意識したことがなかったのでメモ。number_format 関数は、引数を自動的に四捨五入します。例えばこんな感じ。
<?phpfor ($i = 0; $i <= 10; $i ++) { $val = 10 ...