Ubuntu 20.04 で Composer を使ったパッケージのインストールではまったお話

いつものように Composer を使ってパッケージをインストールしたはずなのに、なぜかサーバエラー。ログを確認すると
PHP Warning: require(/var/www/test/vendor/composer/../ ...Ubuntu 20.04 に PHP 8.0 をインストールして Laravel 9 を使う

PHP 7.4 のサポート期限が2022年11月28日に切れて、いよいよ PHP 8 系の時代に入りました。一方で、Laravel も 6.x のサポート期限が2022年9月3日で切れています。8.x のサポート期限も2023年1月2 ...
Ubuntu 22.04 で Laravel 9 を使うために必要なパッケージ

Ubuntu も Laravel も最新の LTS が公開されたので覚え書き。
apt install composer php-xml php-curl php-mysqlapt install apache2 libapac ...Ubuntu 18.04 で MySQL 5.7 をインストールしたときの注意点

最初にまとめ
インストール後にデータベースを作ったり、ユーザーを作ったりするときには
sudo mysql -u rootを実行します。
解説Ubuntu 18.04 で MySQL サーバ(5.7)をインストー ...
Ubuntu 18.04 で Poetry を使えるようにする

仕事で Python を使う機会があったのですが、ほぼ初めてだったので何から手を付けたらよいかわかりません。とりあえず、他の言語と同じ感じでプロジェクトごとにパッケージをインストールしていけばよかろう、と考えて調べてみましたが、PHP ...
パッケージ管理ソフトのコマンドまとめ

Windows のパッケージ管理ソフト Chocolatey、Mac のパッケージ管理ソフト Homebrew、Ubuntu のパッケージ管理ソフト apt、PHP のパッケージ管理ソフト Composer のコマンドの覚え書きです。 ...