Ubuntu 18.04 で MySQL 5.7 をインストールしたときの注意点
インストール後にデータベースを作ったり、ユーザーを作ったりするときには
sudo mysql -u rootを実行します。
解説Ubuntu 18.04 で MySQL サーバ(5.7)をインストー ...
Laravel で Honoka を使う
Honoka は、MIT ライセンスで利用可能な Bootstrap テーマです。通常の Bootstrap と比べて、日本語の表示周りが調整されています。最新バージョンは 4.3.1 で本家 Bootstrap 4.3.1 と互換性 ...
Laravel のマイグレーション時に指定したカラムタイプで実際に作成されるカラムのデータ型を調べてみた
Laravel では、マイグレーション時にカラムタイプを指定することで RDBMS の違いを意識せずにカラムを作成することができますが、実際に作成されるカラムのデータ型は、当然のことながら、各 RDBMS に存在するものとなります。そ ...
Laravel のバージョンを指定してインストールする
以前の記事で Laravel のインストール方法について紹介しましたが、紹介した laravel/installer を使用した方法だと、最新バージョンの Laravel がインストールされてしまいます。
Laravel ...
Ubuntu 18.04 で Poetry を使えるようにする
仕事で Python を使う機会があったのですが、ほぼ初めてだったので何から手を付けたらよいかわかりません。とりあえず、他の言語と同じ感じでプロジェクトごとにパッケージをインストールしていけばよかろう、と考えて調べてみましたが、PHP ...
パッケージ管理ツールのコマンドまとめ
Windows のパッケージ管理ツール WinGet、Chocolatey、Mac のパッケージ管理ツール Homebrew、Ubuntu のパッケージ管理ツール apt、PHP のパッケージ管理ツール Composer のコマンドの ...
oauth2-line を公開しました
先日お知らせした oauth2-yahoo-japan に続き、LINE の OAuth2 クライアントを簡単に実装できるライブラリ、oauth2-line を公開しました。公開ページはこちらです。oauth2-yahoo-japan ...
oauth2-yahoo-japan を公開しました
PHP で Oauth 2 クライアント(ものすごく簡略化すると「〇〇でログイン」みたいなもの)を実装する際に使うライブラリに、The PHP League OAuth2-Client というものがあります。このライブラリを使って自作 ...